top of page

親子で一緒に学ぶ・成長することの素晴らしさ

現在2組の親子さん(ママ+お嬢さんの2組)が私のピアノ教室でを受講されています。

親子で習う事の良さは、


*兄弟と違って、競争にはならない?こと、


*お子さんがママも頑張っているのだなと思って刺激/励みになっている事。


*家族のコミュニケーションの道具になる事。


連弾などができます、


通常は、親御さんは習い事への送り迎えだけ、のようなところがありますが、私は自分自身も子育て中一緒に色々学びたかったし、実際英語は子供達に習うことになったし、個人的には子育て中、親御さんも一緒に楽しめる、習い事のあり方を心から推奨します!


そのための特別な 準備もしようと思っています、


MRS. CHは3歳だったお嬢ちゃんのKONO ちゃんと一緒にレッスンに通って2年半目、初めはお嬢さんはママのレッスン中、側で聞いていて(遊んでいて)少しだけプレピアノも行い、という感じで、頑張り屋の美しいママは、初めはパッヘルベルのカノン、一年目の発表会ではアンドレギャノンの巡り合いを披露し、今はショパンの前奏曲雨垂れを練習されています。今日はこの曲のレッスン風景です。お嬢ちゃんもPiano Adventuresの2巻に入る所。ブルグミュラーも少し、、


ピアノを弾く事はとても癒しになられるそうで、ママのCHさんがとても楽しんでこの曲を弾いていらっしゃるのが伝わってきます。

やはり、聴くのと自分で奏でるのは違うなあと、、

私も実感する良い機会になりました。


勿論練習無く、すぐに簡単に弾ける様になったわけではありません。

クラッシックの曲は 複雑であるからこそ 余計に美しいと私は思います。


今日は大人の / 親子でのレッスンの様子が知りたいと言うご要望があったので、CHさんにお願いしてレッスンの様子を録画させて頂きました。


今はお嬢ちゃんが45分ぐらいのレッスンの後にママのレッスンが30分弱ぐらいで、お嬢ちゃんはその間以前はパズルや、塗り絵などをして居ましたが、今日は超大人しく、夢中になって本を読んでいました。前回はあやとりをしたりもして居ましたが、ママ〜〜と来る時もよくあったのですが、成長したね〜〜。。

私の家には子供たちの本がまだ結構あるので、それを読んでもらうの楽しみだな〜^f


そして夏の発表会では 親子で連弾を披露。私は自分の子供たちに音楽をやらせたかったのですが、家族が非協力的で叶わずに、とてもとても羨ましい事です!!

家族で音楽を一緒にできるなんて素敵な事でしょう!


皆様もいかがですか?


#大人のピアノレッスン #親子でピアノ













Comments


Featured Posts

*ご質問を事前にお伺い致します。 Please feel free to ask me any questions!

*その後に有料の体験レッスンを受け付けます。(¥2500 for 40 minutes, ¥3000 for 60 minutes Trial lessons are available with a fee.

*英語での、あるいは英語ピアノレッスンをご希望の場合、お子様の英語レヴェル、環境をお知らせ下さい​

 

*以前にピアノレッスン受講歴がある方は最後に弾いていた曲や、使っていた本を教えて下さい。​その場合 ,体験レッスンにおいでになられる時には完璧でなくても、何か弾いて頂けますと、今後の展望が組み立て易くなります。If you or your child( children) had piano lessons before, please let me know what books or pieces he/she had played last time and if possible, bring the book and play for me( It's not a test!)

 

*​ ご希望の曜日、時間を話し合います。気になる事もご遠慮なくご相談下さい。We will discuss dates and times convenient for both of us. Please feel free to share your concerns. Your information will be kept everything confidential.

Inquiries/お問い合わせ

東京都世田谷区深沢5丁目

Fukazawa 5chome Setagaya-ku

​(日本体育大学より徒歩3分)

3 minutes walk from Nittaidai crossing

*詳細は個別にご連絡させていただきます。

​I will reply you with more detail.

見Th Thankank出

 

Contact me from

”Contact/ Access page

コンタクトアクセスページ

コンタクトフォームよりお問合せ下さい!コンタクトフォームからお願い

© 2017Mindfulness Music Piano studio

​All rights reserved

bottom of page