生徒さんの毎日の練習の為のレッスン動画
オミクロン感染率が再び上昇して来た為に、私の生徒さんのレッスンの一部を再びオンラインに切り替えました。
オンラインレッスンには良いこともあります。生徒さんの練習を助ける為にレッスンサプリ動画を作ることを始めました。
初めはファイルのサイズが大きいので、YOU TUBEにして送っています。何度生徒さんがそのレッスン動画を見たかはフィードバックからすぐわかるのですよ!!笑
良いところ
1.生徒が私のお手本の弾き方、姿勢、指の使い方、肘の使い方、手首の位置、手の位置などを画像を見ながら確認できる。
2.私の声から正しい音の名前、指使いの数字などを再確認できる。
3.難しい曲を弾いている生徒たちには 普段対面レッスンでも見られないような、俯瞰撮影のアングルから、どの様に体の重心を移すか、どこで体の重みを使うか、どの様に鍵盤上を移動するのかなどを見ることが可能になる、
私がいつも一番の課題だと思っているのは、レッスンとレッスンの間の1週間の毎日、生徒がどの様に練習するか、練習計画の管理、そして生徒のモチベーションをどの様に保つかということだ。
毎日ピアノを練習する事が習慣になってしまえば楽だが、親御さんにも迷いもあると、子供が反抗的な場合、初めのお子さんの抵抗に負けるご家庭は多い。
それに関しては次のブログに書こうと思っているのですが、レッスン管理アプリを使ってみることにしました。只今試運転中。これが家庭での生徒さんたちの日々の練習を助ける様になる事を願います!一つだけのもので全て長期間新鮮さを失わないで というのは無理だと思いますが、、、レッスン管理もアプリで、の時代になりました。
しかし私は生徒さんたちに紙のレッスンノートに手書きでレッスン記録の内容を自分の言葉でも書いてもらっています。
マインドマップの型で、生徒さんの言葉で私の注意を記してもらいます。
手で書くことは絶対的に脳に良い必要な行為だと信じているのでアプリと併用です!
全てdigitalにはしません。
最後にバイリンガルのお子さんのための、セミバイリンガルのお子さんのため、とENGLISH speakerのお弟子さんのためにそれぞれ作った3つの動画を載せます、
1、レッスンサプリ動画 for a bilingual student
2,レッスンサプリ動画 for semi Bilingual student
3. レッスンサプリ動画 for an English speaking student
🌸日本の新学期を迎えての、新しい生徒さん、
募集中です!🌸
Comments