

音とは何か?なぜ人は音楽で癒される?音とは何か?なぜ人は音で癒される?私の学びとレッスンでの共有 mindfulness music Madoka Yoshida piano studioより2024年が皆様にとって素晴らしい年になります様に!
2024年が素晴らしい年になります様に!昨年年末に私が経験した音叉による癒しをレッスンにも取り入れて、音とは何か、ピッチとは何か?音程とは?音の波動が人体に及ぼす影響など、私が発見している素晴らしい情報を生徒さんたちともシェアしています。楽しい!!
2024年1月7日


マインドフルネスは愛/ Mindfulness is Love Mindfulness is Love( undivided attention!)
マインドフルネスは傾聴、自分の出す音,他人の出す音も注意深く聞く事、楽譜から読み取って音と音楽のフレーズも頭の中で鳴らす事、上級になると作曲家の意図を楽譜から読み取る事=愛を持って一心に取り組む事からmindfulnes music piano studioです
2023年2月9日


新しい曲を始める/ Goal Setting&Planning
私はピアノを教える時、弾ける様にするだけではなく、生徒さんが将来自分も教える事ができるくらい説明できる人にしたいと思っている
運転できるだけではなく,道路標識の理由,運転のメカニズムも知る、様な。さて,新しい曲を始める時はまず学習計画を立てる. Goalとplanning
2023年1月19日


譜読み強化の為の深層ラーニング=記譜(譜読みが面倒くさいシリーズ2)
昨日のレッスンに、まだ始めて日が浅い新曲の楽譜を家に忘れてきた小学校一年生のKちゃん、私の楽譜を貸していたので、私もコピーが無い、 でもこの曲の一番難しい部分を今日、終わらせたかったので、そこで記憶から覚えているその曲を楽譜に書いてもらうことにした。...
2022年8月8日


消しゴムをピアノテクニック習得に使う
どのピアノ教室でもそうだと思いますが、発表会の生徒さんへのギフトにはピアノ練習演奏に役に立つものを見つける様にしています。 鍵盤型の爪切りとか、楽譜を挟むとおんきごうのクリップとか。 あまり喜ばれないものかもしれないけれど、このジャンボ消しゴムもその一つ、...
2022年3月19日