

親子で一緒に学ぶ・成長することの素晴らしさ
現在2組の親子さん(ママ+お嬢さんの2組)が私のピアノ教室でを受講されています。 親子で習う事の良さは、 *兄弟と違って、競争にはならない?こと、 *お子さんがママも頑張っているのだなと思って刺激/励みになっている事。 *家族のコミュニケーションの道具になる事。...
2021年10月30日


BSTとP. Hindemithの音楽家の基礎練習/ Unpacking strict/serious concepts of classical music training
(English after Japanese) 何でも挑戦する 小学校3年生の CHちゃん、 先日は学校の学芸会で夏の発表会で弾いたトルコ行進曲を人前で演奏するという意欲が出て、感心して居たところ、今度は学芸会でもピアノソロをすると決めたという。...
2021年10月23日


ショパンコンクールにて見た人間の進化、ピアノと脳の発達について
良い演奏者はより多くの想像力;音質、タッチ,スピード,リズムパターンのイメージ,等を持っており,そして更に計画性,構成力と集中力が必要。 Good performers need imagination,organization skills and concentration
2021年10月15日


SLOW, STEADY, SMALL
新しい曲を始める Starting a new piece. 3Ss principle; SLOW, STEADY, SMALL ゆっくり、小さい部分に分けて練習、毎日コツコツ、、
2021年9月12日


日本人のお子さんにも可能な 英語でピアノクラス
日本人のお子さんの為の英語/ピアノクラスNew!今まで日本人の全く英語に関係ない幼児のお子さんに英語でピアノをお教えするのは二頭追うものは一頭も得ず的な無理がある事だと感じていましたし、自分自身の美的感覚からキーキー声での子供の歌を英語で、が音楽的な美意識から許せなかった
2020年9月24日